Menu Menu
キャンペーン
「ギフト商戦」に合わせたキャンペーン イベントを彩る!キャンペーンのご紹介

『立体工房』がお客さまに選ばれる理由

企業やショップのご担当者さまの中には、
「自社の商品をもっと印象づけたい」
「お客さまに選ばれるブランドになりたい」

とお考えの方も多いのではないでしょうか。

その改善策のひとつとして効果的なのが、「パッケージのリニューアル」です。
そして、そのパッケージリニューアルでお役に立てるのが、当サイト『立体工房』です。

本稿では、『立体工房』のサービス内容や、運営会社である株式会社野毛印刷社について詳しくご紹介します。

『立体工房』とは

『立体工房』は、株式会社野毛印刷社が提供するオリジナルパッケージ制作サービスの名称です。
商品の世界観を伝える化粧箱やギフトボックスなどの企画・デザイン・印刷を一貫して手がけています。
お客さまの思いやブランドイメージを形にし、手に取った瞬間に印象に残るパッケージ制作を心がけています。

株式会社野毛印刷社について

『立体工房』を運営する株式会社野毛印刷社は、1948年に創業した横浜の印刷会社です。
77年以上にわたってクリエイティブを磨き続け、現在も横浜市金沢区の自社工場で多種多様な印刷物を製造しています。
営業拠点は横浜市南区と東京都渋谷区に構え、神奈川と東京を中心に全国のお客さまからご依頼をいただいています。

提案用の紙を選んでいる写真

『立体工房』の歩み

もともと『立体工房』は、ポップアップカード(飛び出すカード)の制作を中心に、2017年に立ち上がりました。
その後、よりお客さまに寄り添い、お客さまの課題を解決していけるようにと、
2023年からはサービス内容をオリジナルパッケージの制作にまで拡大しました。

ポップアップカードの制作で培った立体構造の技術を応用し、パッケージはもちろん、什器やディスプレイなど、幅広い立体印刷物を手がけています。

『立体工房』の特長

『立体工房』の特長は、「お客さまの想いをかたちにする提案力」と「細部までこだわる制作力」です。

単にデザインを行うだけでなく、
「どうすれば商品やブランドの魅力がより伝わるか」
「開封時の体験をどう演出すれば印象に残るか」
といった視点から、最適な設計や素材をご提案します。

そのため、「キャラメル箱を〇部いくらで作れますか?」といったお見積りだけのご相談よりも、
「人の心に残るパッケージを考えてほしい」
「採用活動で学生に印象付けるツールを作りたい」
といった課題解決型のご相談の方が、当社の強みを最大限に発揮できます。

ぜひ『立体工房』にお問い合わせの際は、具体的なお悩みや課題もあわせてお書きください。
より的確で価値のあるご提案をいたします。

制作事例

ここからは制作した事例の一部をご紹介します。
※その他の事例は、こちらの一覧ページでご覧いただけます。

株式会社東京玉子本舗さま クリスマスギフトボックス

「CARAMER」ブランドのクリスマス限定ギフトボックスを制作しました。
ポップアップの技術を活かした立体的なデザインで、開けた瞬間に“驚きと華やかさ”を感じられる仕様となっています。
ブランドの世界観と季節感を両立させる仕上がりとなりました。

アネスト岩田株式会社さま「SPARMAX® FLYER-SR2」パッケージ

FLYER-SR2の製品パッケージの画像

カートリッジ式エアーブラシ「SPARMAX® FLYER-SR2」の製品パッケージを制作しました。
お客さまと綿密に打合せを重ね、製品を入れた時のフィット感にこだわりました。
サンプルを何度も試作してできあがった、こだわりのパッケージです。

そのほかにも、ペーパークラフトやディスプレイ什器、イベント用装飾ツールなど、多様な制作実績があります。
季節感のあるデザインや、SDGsを意識した素材のご提案もお任せください。

オリジナルパッケージ制作をご検討の方へ

制作の流れは内容や仕様によって異なりますが、一般的にはご発注から納品までおおよそ3か月程度を目安としてお考えください。
スケジュールに余裕をもってご相談いただくと、より詳細なご提案が可能です。

当社では、商品パッケージはもちろん、EC販売用のギフトボックスや、ポップアップカードなども多数制作しています。

▼当社が制作しているツールの一例

EC支援ツールのラインナップ

販促効果を高め、ブランドの世界観をしっかり伝えるパッケージを一緒に作りませんか?
どうぞお気軽にお問い合わせください。

★ご相談・お問い合わせは、こちらよりご連絡ください